今日は、両手取りを中心に稽古。取りには片手取り、諸手取りなどもありますが、受けはどういう心構えで取りに行くのでしょうか。よく見られるのは、取りが手を差し出し受けがそれを掴む。その掴み方も十人十色でふわーともあれば、がちがちに握る人もいます。私個人は初めのころはがっちりと動くまいと掴んでいました。嫌われますよね(笑)。ちょっと動かしただけですぐ外れるような、ふわーと掴むのもどうかと思います。
私個人は、次のような意識でいいのかなと思います。間合いのある相対した状況で、受けが取りに間合いを詰めた時に、取りが片手なり両手を胸くらいまで上げて、それを制したときに受けがその邪魔な手を取る。そうすれば、受けの意識が明確になると思うのですが。
次回、もう一度検証しましょう。
Comments